東京ネームタンク

メニュー
  • 東京ネームタンクのご紹介
    • 東京ネームタンクのご紹介
    • 代表紹介
    • 運営会社
    • ニュース
    • ネームタンクコラム
  • 講座・イベント
    • ネームできる講座<まずはここから>
    • 4Pネーム描ける講座
    • 1DAYネーム講座
    • 少年マンガ勉強会
    • 少女まんが勉強会
    • 青年マンガ勉強会
    • ネーム大交流会-ONLINE-
    • ネームタンクラボ(受講者限定コミュニティ)
  • 個別相談
    • 個別相談
    • 講師紹介
  • 受講者の声・成果
    • 受講者の声
    • 受講者の成果
    • レポート漫画
    • 成果報告はこちら
  • ご予約・スケジュール
    • ネームできる講座
    • 各種個別相談
    • 講座・イベント(その他)
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • 資料請求(無料)
  • Home
  • ネームできる講座・全国出張行脚2019

「ネームできる講座」「ネームできる講座Plus」でお伝えするネーム構造をもとに、
その日だけでネームの完成を目指す講座です。

大人気の東京ネームタンク
「ネームできる講座」があなたの街に!

講座のポイントは、分かるようで分からない
ネームのポイントを明確に言語化。
ある先生の特有のやり方というのではなく、
日本の商業作品に共通する要素と構造だけに着目し、
すべての作品に適用できる「NDS」(ネーム・できる・システム)をお伝えしていることです。

どこでも漫画を描いてアップできるようになった今、地方にお住いの方からの要望がとくに大きく、 この度代表講師のごとうによる全国出張行脚が実現しました!

教室で行われている講義のエッセンスをそのままに、1日間の集中講座として再構成。
「ネームできる講座・全国出張行脚2019」あなたの街に参ります!

次回の出張行脚

  1. FINAL
    熱海
    【日程】
    2019年12月14日(土)
    【時間】
    12:00〜18:00(終了後参加任意の懇親会あり)
    【開催地】
    熱海第一ビル 5階 C会議室(熱海駅前すぐ)
  2. 予約受付中!

▼全国行脚の開催スケジュール一覧はこちら▼

参加者の声

ご参加いただいた皆様からお寄せ頂いた感想です!
感想ツイートのまとめはこちらから

とっても勉強になりました。
特にキャラクターの作り方が学べてよかったです。
ごとう先生がとっても優しくて感動しました!笑
物語の構造から五大要素・演出・コマワリについてまで
知りたかったことがとにかくたくさん聞けて勉強に
なりました!これからも楽しく漫画描けそうです!
ありがとうございました。(久しぶりに創作ネーム描けました)
とっっっても楽しかったです!!!
言語化できなかったことが言語化してもらえてよかったです!

今回は東京ネームタンクが仙台に来る!!ということで、これは行くしかない!!と思い 申し込まさせていただきました!!キンチョーしていた自分に、「大丈夫?」と声をかけてくれたごとう先生…。 やさしい…。もっとギッチギチのおかたい感じかと思っていたら、 なごやかな雰囲気ではじまり、笑いもあり話も聞きやすかったです…。 内容も今まで自分の中でふわふわしていたナゾなどが1つ1つ解決されていきました!!すぐに自分のものにできる 自信はまだありませんが… 今日、聞いたことを実践にいかしていけるようにがんばっていきたいです!! 今日は本当にありがとうございました!
ごとう先生、この度は仙台までご足労頂きありがとう御座いました。 つい2日前まで動画講座を受講させて頂き、twitterで仙台へ出張講座に来られると知り、 動画講座だけでも充分かなと思いながらもやはり直接ご指導を賜りたいと考え、今回参加させて頂きました。 動画講座の復習も兼ねながら、先生の解説のニュアンスを間近で聴き、他の参加者の方たちが リアルタイムでネームを作り上げていく過程を実感できて非常に創作意欲が刺激されました。 普段一人だけで引きこもって黙々と描いていたので、純粋に楽しく作業ができました。 本当にありがとう御座います!

盛り上がりをつくる為に、具体的にどうすればよいかなどわかってよかったです。 ネームの構造を聞き、自分のネームの作り方を見直してみようと思いました。 編集さんに「テーマがわからない」と言われてよくわからず困っていたのですが、 テーマがどこからでてくるか、少しわかった気がします。 ありがとうございました。
濃い6時間でした!!初めキンチョーしていましたが、ごとう先生のやさしくほんわかした雰囲気で すぐ空気になじむことができました。 この短時間で描けた(未完成でしたが)量は過去最高でした! まわりの人のネームも見られてすごくワクワクしました。 大阪からでしたが来てよかったです!ありがとうございました!!
漫画を描くのに疲れてましたが、 刺激を受けて帰ってネームを作りたくなりました。

動画も受講しての今回受講でしたが、すごくわかりやすかったです。が、頭でわかっていても、ネームはすぐにはできないもんですね…。自分の性癖から棚おろししていくところから始めたいと思います。自分のたりないところが認識できたのと、みなさんのネームを拝見できてありがたかったです。北海道まで来てくれてありがとうございました。
2回目の受講です。やる気と自信をもらいに来ました!!北海道で1人でひきこもっている日々なので、たくさんの萌えと触れ合えて楽しかったです〜
濃い授業内容の6時間で頭がパンパンになりましたが、どれも有益で勉強になりました。どんな漫画にも使えるものばかりで商業でも同人でも活用していこうと思います。
商業デビューしたばかりなのですが、ネームが通らなくて具体的に何が足りなかったのかわからず困っていて受講しました。ロジカルな説明でとてもわかりやすく、最高にためになりました。 教えていただいたことを参考にがんばってみようと思います!

新潟でネームタンクがあると知って、富山から車を飛ばして参りました! 今まで言語化できない部分を明確に教えていただき、自分の中で革命がおきました。 ネームに対して苦手意識しかなかったのですが(コミカライズはしてたものの特にオリジナル…)、 今回の講義でネームが楽しいと思えるようになりました! あたたかいお人柄のごとう先生の優しくも力強いお言葉にたくさんの元気と勇気をいただきました! 本当にありがとうございました!!来て本当によかったです。
ずっと温めていた物語をネームにしたものの、これで商業に通用するのかと不安になっていた所、ネームタンクさんに出逢いました。参加して自分の描いてきた作品と講座の内容をリンクさせて振り返り、早速ネームの練り直しをしよう!とモチベーションがあがりました!また私が持ち込んだネームの相談にも乗っていただきました。目標に向かって頑張ります!
会場に着いてから始まるまでかなり緊張していましたがごとう先生がユーモアを交えていろんなお話をしてくださり講座を楽しむことができました。ネームは全部完成しなかったのですが、最後に見ていただいた時、何度もかわいいかわいい、よく描けてるね、と言っていただいた事が印象に残っています(ちょっと泣きそうになりました…ジーンとしました)講座の内容をふまえてどうすればもっと効果的な表現になるのかアドバイスして下さいました。ありがとうございました。

 動画の講座を受けていたのである程度内容は知っていたものでしたが、実際に作品を作りつつ聞くことでより使いこなせる知識になったと思います。ネーム作成初期段階ではメモですらない走り書きが6時間ほどで最終的に8ページのネームとして形になったのは自分でも驚きです。受講生の方々のネームが出来ていく過程を見る事もとても刺激になりました。 実際紙にペンを走らせていた時間も合算しても1時間あるかないかなのですね…。本日は濃厚な講義をありがとうございました。
今まで感覚に頼ってモヤモヤと煮詰まりながら四苦八苦していたネームの構造を明確に言語化して伝えてくださることで、やみくもで広大な大地にどう地図を描けばいいかその道しるべを掴めた気持ちになりました。なかなか自信喪失から立ち直れず、漫画は苦しみながらでも描かなきゃいけないと長い間気を張ってきましたが、自分にももう一度出来るかもしれない、描く力はあるのかもしれないとまた思えるきっかけをくださった機会となりました。本当にありがとうございました…!
ストーリーを描く上で大事な5つの要素を知れて勉強になりました。専門学校で教えてもらったことのないポイントに気付けてよかったです。感情体験やコレドナ感など、今まで何となくで描いていたものについて聞くことができたので、これからの作品作りに役立てていきたいと思います。学校でこういうことですよ、と習ってもイマイチ理屈がわからなかったことについて説明して頂き、納得できました。

 マンガ家にあこがれ創作し、持ち込みするもダメダメで全然努力が足りないからなんですけど、途中でがんばりきれず逃げたまましばらく書いてなかったりしました。今日、ここにきたのは、少しでも楽しくマンガを書けるようになりたいなあと思ったからです。また少しずつかいてみたいなっておもいました。ありがとうございます!!
ツイッターのフォロワーさんがつぶやいていたので、こちらの講座を知りました。ネームはあまり苦ではないのですが、読んでくれる人の感情をもっとゆさぶりたいという思いがあり、受講しました。ぎゅっとつまった講座ですごく脳みそを使いました。8Pの中に波があるのがとてもわかりやすかったです。起承転結を作らないといけないと思っていましたが、感情の盛り上がりを作るんだとわかりすごく参考になりました 。
これまでにも漫画(読切)は描いてきましたが、商業作品に必要な5大要素など漫画で生きていくのに大切なものを知ることができて、盛り上がる・感動する作品を積極的に描いていきたい、そんなモチベーションが再び現れました。私は漫画を小学生の頃から夢見ていて、しかし田舎で絵に触れない環境に長くいたために漫画は描くことができないものなんだと思っていました。しかし、どうしても諦めきれず昨年東京ネームタンクの存在を知りました。とにかく自分の内なる感情と萌えを描き切れたらいいと今は思っています。感情表現ストックを家に帰ったら作ってみます。本日は貴重なお話、ありがとうございました。

 いつもyoutubeで動画を拝見していて、自分は排出型だと思っていました。デビューした頃からいつか描きたいと思っていたテーマをずっと持っていて、それを描ければ過去の自分や、同じような読者さんや今の自分もきっと救われると思っていたからです。ところが、今年短期間ですが連載することになり、満を持してそのテーマで描いた時に、少しも楽しくなく、キャラへの愛着もなくただただ辛いだけで自信もなくしてしまい、漫画が嫌いにまでなりかけていました。今日の講座を受けて、自分は萌え型寄りだと気がつきました。描きたい、伝えたいものなんかないと思っていましたが、今、漫画が描きたい気持ちで帰れることに感謝致します。ありがとうございました。
一人でもくもくとネームを描き続けてきましたが、「これ面白いか?」という気持ちに陥ります。こ今回、感情とこれどうなっちゃうの?というヒントを得たのと、自分に自信を持つ、ということをお聞きし、大変ためになりました。自分に自信がないことは自覚していましたが、もっとのびのび楽しくマンガを描いていこうと思いました。本日はありがとうございました。
知人に話を聞いていて、後藤先生を知りました。TwitterやYouTubeで日頃いろいろと勉強させて頂いて、今回は福岡開催ということで勇気を出して参加してみました。若い方ばかりかなと多少不安でしたが、いろんな方がいて刺激も受けてモチベーションもかなりあがりました。同じ方向を向いて取り組んでいる方に囲まれる…ということを学生時代に経験できなかったので…すごくいい時代になったなあと思うと同時に、こういう機会を作って下さったネームタンク様に感謝致します。本物の後藤先生に会えて嬉しかったです。ネーム大交流会…福岡開催も期待したいです!!本日は本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 自分の決めたノルマで精一杯になり楽しむことを忘れていたと気が付けるお話をたくさん聞くことができました!!「マンガって楽しいよ!!」という言葉で泣きそうになる程でした。読者の心をつかむための感情の描き方、こことを揺する為の方法論がネーム設計(マンガ)に込められていなかった事にも多く気付けました。5つの要素、今まで考えもつきませんでした!!これから自分の好きを突きつめて、楽しく、できれば共感してもらえる楽しいマンガを描いていきます。まずは楽しみます。ありがとうございました。
自分がストーリーを作るときに意識しているものが明確に見えたのが大収穫でした!プロットまでしかつくれなかったですが、ごとう先生のアドバイスで、ふわっとした部分もハッキリしたのでしっかりネームにまとめたいと思います!そして、参加者さん達との交流が超楽しかった!!!ありがとうございました!!
10年前に受けていたら… とても勉強になりました。友達にオススメしておきます。
スペースの都合上一部抜粋となっておりますが、お寄せ頂いたご感想は全て大切に拝読させていただいております!

開催スケジュール

第1弾
3月 名古屋
終了しました
第2弾
4月 仙台
終了しました
第3弾
5月 広島
終了しました
第4弾
6月 北海道
終了しました
第5弾
6月 新潟
終了しました
第6弾
8月 高知
終了しました
第7弾
9月 京都
終了しました
第8弾
10月 福岡
終了しました
第9弾
11月 沖縄
終了しました
FINAL
12月 熱海
予約受付中!

ご予約の開始など、
東京ネームタンクの最新情報は
「公式Twitter」「公式LINE@」にて
お知らせしております!
気になる方は、ぜひフォローをお願いいたします。

  • Twitter
  • LINE@

過去開催

  1. 第1弾
    名古屋
    【日程】
    2019年3月21日(木・祝)
    【時間】
    12:00〜18:00(終了後参加任意の懇親会あり)
    【開催地】
    名古屋国際センター 3階 第一研修室(名古屋駅から徒歩7分)
  2. 第2弾
    仙台
    【日程】
    2019年4月13日(土)
    【時間】
    12:00〜18:00(終了後参加任意の懇親会あり)
    【開催地】
    仙台青葉カルチャーセンター 6階 603 (仙台駅から徒歩7分)
  3. 第3弾
    広島
    【日程】
    2019年5月1日(水・祝)
    【時間】
    12:00〜18:00(終了後参加任意の懇親会あり)
    【開催地】
    広島オフィスセンター2号館 2階 第2会議室
    (広島駅から徒歩7分)
  4. 第4弾
    北海道
    【日程】
    2019年6月1日(土)
    【時間】
    12:00〜18:00(終了後参加任意の懇親会あり)
    【開催地】
    札幌市社会福祉総合センター第3会議室
    (地下鉄東西線 西18丁目駅下車 徒歩3分)
  5. 第5弾
    新潟
    【日程】
    2019年6月15日(土)
    【時間】
    12:00〜18:00(終了後参加任意の懇親会あり)
    【開催地】
    第二西堀ビル 5階 貸し会議室(新潟駅からバスで約9分)
  6. 第6弾
    高知
    【日程】
    2019年8月17日(土)
    【時間】
    12:00〜18:00(終了後参加任意の懇親会あり)
    【開催地】
    高知県立県民文化ホール第11多目的室(とさでん交通路面電車 伊野線「県庁前」下車徒歩2分)
  7. 第7弾
    京都
    【日程】
    2019年9月23日(月・祝)
    【時間】
    12:00〜18:00(終了後参加任意の懇親会あり)
    【開催地】
    kokoka京都市国際交流会館 第3会議室(地下鉄東西線 蹴上駅 徒歩6分)
  8. 第8弾
    福岡
    【日程】
    2019年10月13日(日)
    【時間】
    12:00〜18:00(終了後参加任意の懇親会あり)
    【開催地】
    福岡県立ももち文化センター 第1研修室(地下鉄空港線「藤崎駅」下車 徒歩2分)
  9. 第9弾
    沖縄
    【日程】
    2019年11月9日(土)
    【時間】
    12:00〜18:00(終了後参加任意の懇親会あり)
    【開催地】
    沖縄県男女共同参画センター 3F 創作室(那覇空港からバスで40分)

各会場の感想ツイートのまとめは
こちらから!

東京ネームタンクは
「ネームできる講座」の他にも、
マンガ制作に役立つ講座や
サービス・イベントを多数実施しています。
スケジュールの確認、ご予約は下記ページよりお願いいたします。

ご予約・スケジュールはこちら

週刊少年ジャンプ編集者の呪文を解読してみ…
託すということ
すべての商業漫画の核となる要素に名前をつ…
「自分を褒める」漫画を描き上げられるか決…
キャラクターとストーリー、どちらが大事か…
「面白くない」不要論
これで時代に追いつける!2019年最新マ…
ページ上部へ戻る

東京ネームタンク

トップページ
初めての方へ
代表紹介
ネームできる講座
個別相談
受講生の声
講座レポート漫画
ネームタンクコラム
ご予約・スケジュール
サイトマップ
アクセス
よくある質問
お問い合わせ
プレスリリース
運営会社

株式会社漫画仲間
160-0023 東京都新宿区西新宿 7-5-14 井上ビル12号館 501
Copyright ©  東京ネームタンク All Rights Reserved.
  • rss
  • twitter
  • facebook