一人一人に
代表作を

描きたい気持ちがあれば
 誰でも今すぐ受けられる
ストーリー「専門」のマンガ教室&研究室

創作を
楽しめていますか?
みなさん、きっと小さなころからマンガに親しみ、マンガのことが大好きだったのではないかと思います。
自分でもマンガを描くようになり、きっとこのページに辿り着いた方は、その中でも本気でマンガを描きたい人だと思います。

改めて、今、心からマンガ作りを楽しめていますか?

マンガに向き合う気持ちが真剣なほど、伝わらないことに悩み、苦しみ、いつしかマンガが辛いものになってしまう。代表・ごとう自身、そのような方を多く見てきましたし、自らもそうだった時期がありました。

繊細なアイデアの段階から、世の中に届けられるまで、自分の作品をしっかり成長させること。それには段階に応じた知識と技術が必要です。しかしその要点はどこにも整理されておらず、あらゆるところに散らばった知識を断片的に得ていくしかなかったことが、この状況を生んでいたと思います。
マンガを描きたい全ての人が、最初から最後まで楽しく描き上げられるように、マンガの知識と技術を自分たちの手で貯めていく。
そんなマンガのシンクタンクを作るべく、東京ネームタンクは始まりました。

もう一度、心からマンガを好きになれるように。東京ネームタンクはあなたと一緒に活動していきたいと思っています。

講師一同

Service東京ネームタンクの3つの柱

  • Our Main Services
  • Our Main Services

東京ネームタンクは、さまざまな場所で培われたプロの技術を集約・蓄積し、マンガを描きたい全ての人に分かりやすく伝えています。
一人一人が代表作を持ち、マンガを楽しく描けるようになることが、マンガの未来に繋がります。

ぜひ一緒に、新たな一歩を踏み出しましょう!

Teachersネームタンクの講師陣

ごとう隼平Goto Junpei

エックス

東京ネームタンク代表・講師。
漫画家として小学館・サンデー編集部にて活動。 2010年より『銀塩少年』(小学館・全4巻)を連載。デビューから連載終了後まで10年以上に渡り商業マンガの制作ノウハウを研究。エンターテイメント作品に共通する要素と原理を精査し、ネームの構造論を確立。
2015年、マンガストーリー専門の教室・研究室として「東京ネームタンク」を創設。2020年、最高コンテンツ責任者として株式会社コルクに参画。2023年、京都芸術大学准教授に就任。

Message
ネーム作り、物語作りというのは、とても繊細なパズルを組み上げるようなもので、ほんのわずか1ピースでも、向きや順序を違えただけで、崩れてできあがらない…そういうものだと思います。

「思うように作れない…」編集者からも「どうしてできないのか」と叱責され、物語を作ることが怖くなってしまったこともありました。

それでも僕はマンガ家になるために、ひたすら「物語の構造」の理解に努めました。1+1が2になることを誰も否定できないように、「物語の構造」が理解できれば、どんなに強い言葉にも揺らぐことなく、ピースを置き、完成させることができると思ったからです。

10年という時間がかかりましたが、多くの漫画家のみなさんの協力もあり、今は「物語の構造」…ストーリーマンガにおける要素と原理を、おおよそ掴むことができました。そしてかつて願ったことですが、ネームに対する恐怖心もなくなり、楽しく取り組めるようになっています。

僕に限らず、ネームに悩み、本当は輝くはずのたくさんの物語が埋もれていることは、残念でしかたありません。せっかく手に入れた「物語の構造」をみなさんと共有し、しっかり面白い作品を生み出していく…それが今の僕の目標であり、喜びです。

マンガ家の方、マンガ家志望の方、「東京ネームタンク」でパズルのピースを見極め、迷いなく置いていく方法を学びませんか。できあがる作品は、きっとあなたらしく、強く輝くことをお約束いたします。ぜひ講座で、お待ちしておりますね!
写真

10年分のトライ&エラー(没)

Collaboration

  • Collaboration画像

    セルシス主催、国際コミック・マンガスクールコンテストを応援

  • Collaboration画像

    コミティアの活動を応援

鈴木重毅Suzuki Shigeki

エックス

講談社の少女漫画誌「デザート」元編集長。漫画家のプロデュースを行う株式会社スピカワークス代表。
主な担当作品は森下suu『ゆびさきと恋々』、やまもり三香『うるわしの宵の月』、卯月ココ『恋せよまやかし天使ども』他『僕と君の大切な話』『春待つ僕ら』『好きっていいなよ。』『となりの怪物くん』『君のことが好きで言えない。』(全て講談社刊)など。
主な著書は『「好き」を育てるマンガ術─少女マンガ編集者が答える「伝わる」作品の描き方』(フィルムアート社刊)。

Works

  • Works画像
  • Works画像

After受講後に広がる夢

世の中のマンガ家志望者のほとんどが、ストーリーマンガを一作作り上げることができないまま、挫折し、描くことを諦めてしまいます。
逆に言うと、一作完成させることができれば、マンガ描きとしての可能性が一気に広がります。
東京ネームタンクで作った作品は、どのように使っても自由!
実際にさまざまな成果に繋げてもらっています。

▼講座で作った作品がそのまま連載になった例も!▼

  • For Example
  • For Example
  • 写真

    受賞ができる!

  • 写真

    誌面掲載できる!

  • 写真

    担当がつく!

  • 写真

    連載ができる!

  • 写真

    コミケ・コミティアで売れる!

受講後もひとりにさせないために
受講者コミュニティを用意しています

ネームできる講座まで受講してくださった方には、「ネームタンクラボ」という限定コミュニティサイトへご招待いたします。
同じ漫画家を志す仲間たちと、日々の質問や成果の報告を気軽に交わすことができます。
受講中から受講後まで、一生ものの学びを提供します。

Don’t worry誰もがつまづく
みんなの悩み

イラスト
Don’t
 worry
1

ネームがとにかく苦手…

  • ネームタンクの講座を受講して、恐怖と苦痛だったネーム作業が一変しました。初日の授業を受けて、まるでダムが決壊するかのごとく発想が流れ出してきました。
  • ネームに本当に自信がもてず、落ち込んでいましたが、自分史上最速(3日!!!)でネームが形になったことはこれからの活動において礎となる成功体験だと思います。
Don’t
 worry
2

自分の作品が面白く思えない…

  • ほぼ出来上がっていたネームが、どうしても「すごく面白い!」と言えなくて、ネームを持参での参加でした。 講座ではネームの作り方をハッキリと言語化されていて、わかりやすく、ネームに取り組みやすくなる仕組みでした。
  • 一人で描いていると自分のまんがの良くない所ばかり目について、やる気が奪われて一日が終わる…ことが多かったのですが、今回同じ空間で多くの個性的なまんがが生まれ、またまんがを生み出す人たちと出会って、それぞれがそれぞれにしか描けないまんがを描いているんだ、それってこんなに素敵なことなんだ、私は私のままで良いんだ…と思えました。
  • ネームは一応通るけど、自分でも面白く感じられなく、描きたいと思った話は話しても反応が(担当の)微妙で、描きたいけど描きたい気持ちにならない状況でした。それを打破したくて受講しました。受けてみて、話がとても作りやすくなったのと同時に、とてもキャラを動かしやすくなったことに感動し、ネームを進めるのがとても楽しくなりました。
Don’t
 worry
3

マンガが完成しない…

  • マンガはめっちゃ好き!ですが今まで一度も描いたことない!挫折ばっかり!という状況で、「何としてもネームを作ってみたい」と思って参加しました。
    先生のはじめの一言「ネームとは…」を聞いた瞬間、「来てよかった!!」と思いました。
    「描ける」「自信がつく」ようにプログラムが組まれています。
    ネームできたできてない以前に、めちゃくちゃ大切なものを教えてもらいました。闇に光がさしたので、頑張ります!
  • 一人で描いていると自分はこれ大好きだけど、他の人が嫌いだったらどうしようという思いがよぎり、書くのを挫折してしまうことが多かったのですが、今まで誰にも言えなかった自分の萌えをごとう先生に賛同していただき、ホテルに戻って涙がでそうになりました。

Celebrationみんなで祝いたい
受講者の成果

  • 受講者の成果
  • 受講者の成果
  • 受講者の成果
  • 受講者の成果
  • 受講者の成果
トップへ戻る