【ネームできる講座HD】初回の結果と次回の告知(1月21日追記)

ネームできる講座HD、初回大成功でした!

通常4回を一ヶ月かけて行う「ネームできる講座」を連続2日間の短期集中型にした
「ネームできる講座HD」
その初回、二日で0から24ページのオリジナル読切ネームを作ることを目標としました。
(通常版では32Pを作っています。)

ネーム構造をきちんとおさえ、思考を無駄なく効率化すれば不可能ではないと信じ…
迎えた本番、ご参加いただいた3名の方が挑戦してくださいました。
そしてその結果ですが…

3名全員、24Pのネームができあがりました!!

これ以上ない結果!もちろんドキドキする、面白いネームです!!
3名の方、おつかれさまでした!素晴らしい時間、そしてネームでした!

ご感想、レビューの文章もいただいておりますので後ほどアップいたしますね!
またご感想のブログ記事もいただいてしまいました。ありがとうございます!
こちらもどうぞご覧ください!
http://acid.sblo.jp/article/170985741.html

ポイントはやはり5つの要素からなる「ネームの構造」を押さえること。
またみなさま、一つのアイデアに固執することなく柔軟な発想を持ってくださったのも
成功の秘訣ではないでしょうか。短時間ですと何か一つでもこだわってしまうと
そこにつまづき、できあがらないと思います。

できた作品については、微調整やブラッシュアップなど
引き続きお手伝いさせていただきます。受講後も「自習&相談室」などで
手厚くフォローできるのがHD版通常版変わらず本講座の特徴となっております。

二日で一作できたということ、どうぞ自信にしてくださいね!
今後ますますのご活躍をお祈りしております!

次回の日程

日程:2016年1月23日(土),24日(日)
時間:13:00〜22:00
受講料:38,000円(オープニングつぶやきキャンペーン適用時)
1/21追記:書き忘れていたのですが自習&相談室利用チケット5回分(7,500円分)がついてます!
※遠く割、リピート割などもあります。

内容は二日間に詰め込むため、通常版よりわずかにハードかもしれません。
通常版で得られる知識・技術はほぼ同等のものとなります。
(HDはハードの略ではなくハイディフィニションです!)

1日目
13:00〜16:00 テーマとキャラクター
17:00〜20:00 起承転結について
20:00〜22:00 ネーム相談・打ち合わせ
2日目
13:00〜16:00 ネーム相談・制作
17:00〜20:00 面白くする技術
20:00〜22:00 完成・講評

※通常版「ネームできる講座」3日目の内容の「コマ割り」について、
参加者全員に対するやや初心者向けの部分は「できる講座HD」には含まれません。

個別にネームを進める中で、それぞれレベルに合わせ、
必要な技術をご指導させていただきます。


かなり密度の濃いスケジュールになっておりますので、ご一緒にがんばりましょうね!

通常版とHD版の違い

【通常版】と【HD版】どちらを受けるか悩んでしまう方にアドバイスとしましては、
通常盤では一ヶ月じっくり考える時間がありますので、
ご自分が本当に描きたい作品を見つけ出すのに向いていると思います。

HD版ではかけられる時間が少ないため、もし二日目になっても形が見えない場合は
ご相談の上こちらからの提案で進めてもらうこともあるかもしれません。
多少強引にでも一本作って力をつけたい、という方はこちらが向いていると思います。

年始に一本作り、弾みをつけませんか?
ご一緒に作品作りのお手伝いをさせていただけたら幸いです!


ご予約はこちら

▼各講座の詳細はこちらから▼

ネームできる講座

今おすすめの記事

  1. 漫画ソムリエ東西さんが、あなたの作品から強みや方向性…
  2. 漫画ソムリエ東西さんがあなたの萌えや強みを分析し…
  3. 「持ち込み先・進路相談」は漫画ソムリエ東西さんが…

ピックアップ記事