7/15「背景は断固として写真で描くぞ!特別講座」開催します!

中川譲先生特別講座

「背景を描くのが大変……」

それなら楽する方法を考えましょう!

マンガの背景に写真を用いることは一般的な手法として広がりつつあります。
さらには、省エネのためではなく、それ自体を独自の表現手段として
確立・利用している漫画家・イラストレーターもいるのです。

本講座では日本映画大学の准教授であり、
マンガ、イラスト、アニメなどでの実務経験も持つ
中川譲先生(ペンネーム:未識魚)をお招きし、
写真をマンガ背景に用いるための基礎的なノウハウから、
高度な応用技術までご紹介頂きます。

また、中川先生には情報学をベースとして、
技術の背後に存在する理論にも触れて頂く予定です。
理論と共に学ぶため、単なる技術講座には終わらない、
背骨の通った知識を得ることができます。
イラストレーターやデザイナー、ゲームクリエイターなど、
マンガ制作に直接関わらない人にもオススメの講座です。ぜひご受講下さい!

講義予定内容

・アートではなくアルゴリズムに! 誰でもできるぞマンガ背景!
・マンガ家が忘れがちな「フレーム」の意識
・ダメな写真は補正してもダメ! マンガに使える写真の撮り方
・意外とスゴいぞスマホカメラ! スマホカメラの強みと弱点
・広角・望遠・普通、3つのレンズを使い分ける
・撮れない写真は「買え」ばいい
・実践! 写真をマンガの背景にしよう(初級編)
・写真をカラー絵の背景にしよう(中級編)
・表現手法(アート)としての写真の背景化(上級編)

場所・日時

日時:7月15日(土曜) 12:30~15:30(予定)
場所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24F(予定)
講師:中川譲(PN:未識魚)(学者・イラストレーター)
司会:架神恭介(作家・漫画原作者)
受講料:マンガ新連載研究会会員500円 一般3000円

マンガ新連載研究会についてはこちら!1ヶ月だけでも入会した方がお得になりますよ!
https://lounge.dmm.com/detail/284/

■中川譲(PN:未識魚)
日本映画大学准教授。
専門は情報学。「情報社会論」「映像文化史」などを受け持ち、
映像に関するテクニックの言語化をテーマとしている。
未識魚の名義で、イラストレーターとしても活躍中。

お申し込みはこちらから

▼各講座の詳細はこちらから▼

ネームできる講座

今おすすめの記事

  1. 「持ち込み先・進路相談」は漫画ソムリエ東西さんが…
  2. 十数年前にお絵かきを諦めてしまった1017先生が「好…
  3. 漫画ソムリエ東西さんがあなたの創作や好きな作品か…

ピックアップ記事