2020年7月25日(土)「ネーム大交流会-ONLINE-」が開催決定! 総計100の漫画作品が一堂に会し、作家間の交流を活性化します。

東京ネームタンクは、2020年7月25日(土)に、漫画の企画オンライン展示会「ネーム大交流会-ONLINE-」を開催いたします。

「ネーム大交流会-ONLINE-」は出展者が制作したネーム(企画を検討するための漫画の下書き)を一堂に集め、その成果を見せ合う展示会です。会場には出展者である漫画家のほか、運営の招待した編集者のみが入場することができます。


◆「ネーム大交流会-ONLINE-」の特長

1. 作品と作品で繋がる交流会
従来の漫画家交流会では、まず人と繋がってみて、それから初めて相手の作風やジャンルを知ることになります。
しかしそれでは、趣味の合う相手とは運任せでしか出会えません。

「ネーム大交流会」は、「作品」から繋がることができるよう設計された交流会です。
まず作品を読むところから交流をスタートできるため、
運任せにすることなく、趣味の合う相手を探せます。


2. オンラインで、地域を選ばず趣味の合う作品と出会える
「ネーム大交流会-ONLINE」は「ネーム大交流会」のオンライン版です。
当イベントはオンライン即売会サービス「pictSQUARE」上で開催されます。参加はPCまたはスマートフォンのブラウザがあれば可能です。
オンラインでの開催ですので、様々な地域の参加者が
作品を通して、趣味の合う相手とつながることができます。


3. 作品や作者のことがすぐ伝わり、交流しやすいブース設計
「ネーム大交流会-ONLINE」では作品の企画趣旨やPRポイント、作者の趣味嗜好などが一目で分かるような専用の作品紹介シートを用意します。
参加者は自分が興味を持った作品を選んで自由にネームを読むことができます。
参加者は、各ブースに設置された作品を読み、感想や連絡先をその場で書き込むことができ、
イベント中でも終了後でも、いつでも自由に出展者にコンタクトを取ることができます。


当イベントは、作品の魅力をわかりやすくし、また作品に対するレスポンスを視覚化することで、
作品を通じた漫画家同士の交流および円滑なコミュニケーションを支援します。


◆「ネーム大交流会-ONLINE-」開催概要
【日程】2020年7月25日(土)
【時間】11:00~16:00(入退場自由)
【定員】100ブース
【場所】pictSQUARE
【料金】3,000円(税抜)

【予約ページ】
https://nameexchangemeeting-online.peatix.com


みなさまのご参加をお待ちしております。
引き続き、東京ネームタンクをよろしくお願いいたします。

▼各講座の詳細はこちらから▼

ネームできる講座

今おすすめの記事

  1. 読切漫画『悪者のすべて』で小学館コミック新人賞入…
  2. 2017年8月にネームできる講座を受講したウンポーコ先生が、…
  3. ネームタンク受講者で、マンガ新連載研究会でもお世話になってい…

ピックアップ記事