\東京ネームタンク講師に同人誌の帯を書いてもらおう!/
追加開催決定!
ネームタンク帯キャンペーン for #エアコミティア
東京ネームタンク講師があなたの作品に目を通し
作品の強み・アピールポイントを踏まえ、手書きの帯を書きます!
帯付きの同人誌で、コミティアであなたの作品をアピールしましょう!

キャンペーンの流れ

コミティアの作品をネームタンクに送付!

お送りいただいた本をネームタンク講師が読み、帯を書きます!

お手元に帯が届きます!
募集要項
2020年5月17日(日)開催「エアコミティア」参加者の作品をネームタンク講師が読み、作品の強みをオリジナルな帯にします。
講師が応募者の作品を読み、良いところを紹介していくYouTube配信「帯フェス」も開催!(※希望者のみ。帯フェスの配信は帯キャン for #COMITIA132extraと合同で行います。)
応募方法
お手持ちの同人誌の写植済みデータを外部クラウドサービスにアップロードし、そのURLを添えて応募用フォームより応募してください。
★ファイル便などをご利用の方は、DLの有効期限を5/18(月)以降に設定していただきますようよろしくお願いいたします。
- 原稿サイズに規定はありませんが、帯はA5・B5用のみご用意しております。
- 二次創作不可です。COMITIAにて頒布可能な作品なら、成人向け・BL・GL・TLなどどんな作品でもOKです。
- 本キャンペーンの帯は見本誌用の飾りとなるものです。実際に本を1周できるサイズではありませんのでご了承ください。
- 帯のデータは応募者のみが閲覧できる共有フォルダにアップロードしてのお渡しとなります。帯のデータは他の応募者が閲覧できる状態となります。あらかじめご了承の上ご応募ください。
- 帯のデータは準備が出来次第、随時アップロードいたします。5/17当日に応募された場合は、データのお渡しが5/17をすぎてしまう場合があります。あらかじめご了承ください。
- 共有フォルダのURLはご応募時にメールでご連絡いたします。
宛先
2020年2月開催の「ネームタンク帯キャンペーンfor#COMITIA131」も
お陰様で大好評!感想まとめはこちらから♪
よくある質問
Q:既刊なのですが、申込できますか?
A:本キャンペーンは新刊・既刊を問わずお申し込みいただけます。ただし、お申し込みはお一人様1作品までとさせていただきます。
Q:二次創作は応募できますか?
A:コミティア参加者限定キャンペーンのため、二次創作作品でのご応募はご遠慮いただいております。
Q:BL/GL/TL/成人向け作品なのですが応募できますか?
A:どのようなジャンルの作品であってもご応募いただけます。
Q:応募の締め切りに原稿が間に合いません。
A:完成原稿に限らず、ネームでもご応募いただけます。
Q:郵送での応募はできますか?
A:今回、郵送でのご応募は受け付けておりません。
Q:受け取った帯の画像をツイートしていいですか?
A:帯の写真などはぜひご自身の作品の告知にご自由にお役立てください。その際はハッシュタグ「#帯キャン」をぜひご利用ください。

東京ネームタンクは、東京・新宿区のマンガ教室・研究室です。
「誰もが1作、自分の代表作を持つこと」を目指し、
漫画の描き方を知りたい、漫画の描き方がわからなくなってしまった…といった方々が
漫画をたのしく描けるようにお手伝いをしています。
【受講者の掲載実績(一部)】
- デザート(講談社)『幼なじみが強敵です。』ショート連載/朝日悠先生
- 花とゆめ(白泉社)『マオの寄宿學校』連載/安斎かりん先生
- ジャンプ+(集英社)『ヒーローすいっち!』4話連続読切掲載/しるこ先生
- 他多数
公式サイトはこちら→ https://nametank.jp/