「漫画力UPワークショップ-ONLINE-」はZoomを使ったオンラインの1dayワークショップ。
ストーリーマンガの構造を分かりやすく解説し、最終的に8Pネームを完成させます。
参加してくれたpaopao先生のレポ漫画と、課題で実際に完成させたネームを掲載させていただきました!




課題:超時空浦島太郎を8ページのネームにする
みんな #漫画力UPワークショップ で取り組んだ課題を見てくれないか…!同じ原作でこれほど表現が変わるよ…!
— ごとう隼平◎マンガスクリプトDr./東京ネームタンク代表 (@goto_junpei) May 18, 2020
1.カメを助ける
2.カメが擬人化
3.お礼に故郷(深宇宙など)に誘われる
4.怖えぇ!
5.未来に行けるタマテボックスを開けろと迫られる
6.現世への想い
7.1000年後
8.二人のいい雰囲気




#漫画力UPワークショップ
— paopao (@xiaolongbao___) May 16, 2020
初参加しました🙏
テーマは超時空浦島太郎!
本当に人生で初めて漫画を書いた。
不安すぎてド緊張参加だったのですが、大変ハードなワークショップだったけど、説明が分かりやすく
人生初漫画で8ページ書き切れました。
後半は時間ないから
どんどん雑になっちゃった😭 pic.twitter.com/kyHxRey4mT
初めは噂の紙芝居を描いて
— paopao (@xiaolongbao___) May 16, 2020
大ゴマ決めからスタートでした。
これも時間がハードで
書き上げたい一心でストーリーが
ボロボロになる現象に🤥
いやでも、まじで時間間に合わないや!って諦めなくてよかった。
この初めて書き上げたって経験が
なんかめっちゃ嬉しいです。#漫画力UPワークショップ pic.twitter.com/Oo1y8x5P7O
そのほかの参加者の皆様のネーム・ご感想まとめはこちら▼
【5/16】家にいる今こそ漫画のスキルアップ!第2回「漫画力UPワークショップ-ONLINE-」感想まとめ
paopao icon-twitter
漫画制作スターターです!
書きたい作品を書くための成長記録として
ツイッターを更新中です。
漫画を描くイメージなんてないキャラだったのですが
一歩踏み出してみることにしました!
【#漫画力UPワークショップ 体験レポート】
— paopao (@xiaolongbao___) May 17, 2020
5/16に受講した体験レポート書いてみました。
そして人生で2作品目の漫画です🤲
クオリティーは低くて
もうすでに自分笑われてるのでご愛敬で☺️
下手だが頑張るぞ💪#東京ネームタンク #漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/t9GJPUH1JK
サイトに掲載しているレポート漫画は全て、受講者様が自主的にご執筆しツイッター等で発表していただいたものを許可を得て掲載させていただいております。
受講者様のレポート漫画はいつでも歓迎しております!
漫画力UPワークショップ-ONLINE-

ネームできる講座

持ち込み先・進路相談

その他のレポート漫画もぜひ!
