ご受講者さまの成果
ご受講いただいた方の受賞・掲載・連載についてのご報告です。
東京ネームタンクは、漫画を確実にカタチにし成果としていけるよう、しっかりとサポートいたします。
ここに記載している中には自信をなくし描くのが辛くなってしまっていた方もいます。
そのような方が自信を取り戻し、再び掲載、連載して素晴らしい作品を世に出してくださるのは本当に嬉しいことです。
ご受講者の方はぜひお気軽に成果をご報告ください。
(敬称略・前教室でのご受講者も含みます。)
\受賞/ |
七澤アトリ |
\読み切り掲載/ |
神崎その |
\掲載/ |
木村きこり |
\読み切り掲載/ |
すわのここ
【すわのここ先生からのコメント】
夏号に引き続き今回も無事掲載のはこびとなりました。 |
\読み切り掲載/ |
幸坂あゆみicon-twitter
【幸坂先生からのコメント】
ネーム大交流会3がきっかけでこちらのお仕事につながりました。 |
\連載/ |
sunoma
【sunoma先生からのコメント】
深谷陽先生のコマワリ・演出を受講させていただきました。 |
\読み切り掲載/ |
神崎その |
\読み切り掲載/ |
赤井ゆうき
【赤井先生からのコメント】
構造を知ることで、自分の作品の何が足りないかを自分で確認できるというのが、一番助かりました。 |
\単行本上巻・下巻同時発売/ |
ふじい葛西 |
\連載/ |
きゆう
【きゆう先生からのコメント】
お久しぶりです、初めまして。 |
\単行本発売/ |
さとう蜂子
【さとう先生からのコメント】
NDS講座で完成させた別作品のネームを、進路相談でご提案いただいた出版社さんに持ち込みして |
\読み切り掲載/ |
三ツ星しずくicon-twitter
【三ツ星先生からのコメント】
初の本誌掲載です。よろしくお願いします‼︎ |
\連載/ |
光橋あづみ
【光橋先生からのコメント】
ネーム原作という形で、作品を掲載していただきました。 |
\読み切り掲載/ |
花峰ふゆ |
\読み切り掲載/ |
都倉啓嗣
【都倉先生からのコメント】
脚本で受賞経験はあるものの、マンガの作り方がよくわからず、 |
\単行本1巻発売/ |
みつか
【みつか先生からのコメント】
東西さんにご紹介いただきました宙出版社さまから、単行本をだしていただけることになりました! |
\受賞&掲載/ |
江野継夢icon-twitter
【江野先生からのコメント】
昨年度のネームできる講座で作成した「仁義甘」がついに掲載されます!この作品が受賞できたのもネームタンクの先生方やみなさんのおかげです!本当にありがとうございました!楽しく読んでいただければ幸いです!よろしくお願い致します! |
\佳作受賞/ |
和佳宮テトラicon-twitter
【和佳宮先生からのコメント】
初投稿でしたが佳作をいただきました!ネームタンクでNSSのあきさと先生にずっと見てもらっていたネームです。あきさと先生ありがとうございました!賞取れましたよー! |
\連載&コミックス発売/ |
たくじicon-twitter
【たくじ先生からのコメント】
こちらの作品はネームタンクのNDSを使って監修として関わらせて頂きました。 |
\連載&コミックス発売/ |
甘味家製菓icon-twitter
【甘味家先生からのコメント】
今回の連載は東西サキ先生のご紹介で実現しました。ありがとうございます! |
\読み切り連続掲載/ |
すわのここicon-twitter
【すわのここ先生からのコメント】
当初持込していた作品の後に提案したプロットから話が膨らみ、
そこから掲載となりました。 |
\読み切り掲載/ |
渡貫UKicon-twitter
【渡貫先生からのコメント】
当時の持ち込み先で伸び悩んでいたところ、東西サキさんの進路相談にてウルトラジャンプをオススメして頂き、この度読み切り掲載と相成りました。的確なアドバイスで背中を押してくださってありがとうございます。 |
\連載/ |
岩田ユキicon-twitter
【岩田先生からのコメント】
漫画アクション8/4発売号より「ピーチクアワビ」の連載をスタートします。
▼岩田先生のネームタンク特別インタビューはこちら!▼ |
\受賞/ |
月森キツネicon-twitter
【月森先生からのコメント】
ネームタンクは「今にも消えそうな灯を持ちながら闇をさ迷い続けていると、やさしい明かりのついたお家が扉を開けてくれた」ようなイメージです。漫画が楽しく描けるようになったことに、心から幸せを感じています。 |
\全3話短期集中連載/ |
櫻井亜矢子 icon-twitter |
\配信連載/ |
吉野あずま icon-twitter |
\連載/ |
千葉朝日icon-twitter
【千葉先生からのコメント】
ぜひチェックしていただけると嬉しいです!
▼千葉先生が以前執筆してくれたネームタンクのレポ漫画はこちら!▼ |
\連載/ |
雪森さくら icon-twitter |
\読み切り掲載/ |
三ツ星しずく icon-twitter
【三ツ星先生からのコメント】
タイトル通り、不器用な2人の物語です。 |
\連載/ |
ゆのはらゆの icon-twitter |
\連載/ |
ああい幸
【ああい先生からのコメント】
前回、新連載グランプリで読者投票をお願いしたところ、会員の皆様から応援して頂き、無事連載への運びとなりました。知識、知見など勉強の場としてだけでなく、このような作家同士の繋がりの場も設けて頂けることは大変貴重だと思います。ありがとうございます。 |
\連載/ |
高杉桂 icon-twitter
【高杉先生からのコメント】
挿絵を担当させていただきます。全12巻の連載です。 |
\掲載/ |
林檎ギリ icon-twitter
【林檎先生からのコメント】
ネームタンクさんの3日間の講座で漫画の作り方の基礎を学び、描いた漫画が受賞掲載となりました。 |
\期待賞受賞/ |
田淵有希也 icon-twitter
【田淵先生からのコメント】
次は連載に向けて頑張りたいと思います。その際はネームを進める会などにも参加してよりスキルアップしていきたいと思います。 |
\コミカライズ掲載/ |
藍川ユヅル icon-twitter |
\読み切り掲載/ |
三ツ星しずく icon-twitter
【三ツ星先生からのコメント】
生真面目委員長がワンコ男子をペットにするお話です!! |
\読み切り掲載/ |
家守まきicon-twitter
【家守先生からのコメント】
少女まんが勉強会で、改めて少女漫画とは…と考えて描きました。
▼家守先生のネームタンク書き下ろしコラム漫画はこちら!▼ |
\読み切り掲載/ |
三ツ星しずく icon-twitter
【三ツ星先生からのコメント】
キャラ(主義)とコレドナ感を意識しました!! |
\読み切り掲載/ |
花峰ふゆ icon-twitter
|
\マンガボックス連載/ |
おちR icon-twitter
【おちR先生からのコメント】
将棋漫画を新連載するにあたり最適なレーベルを東西先生に教えていただいたのも力の一つになりました。ありがとうございます。 |
\奨励賞受賞/ |
稲田アヤメ icon-twitter
【稲田先生からのコメント】
ネームできる講座を受講した際に描いた作品で、担当獲得に加え受賞することができました!本当にありがとうございます!次はもっと上の賞を獲り、掲載目指して頑張ります! |
\連載開始/ |
和泉いず icon-twitter
【和泉先生からのコメント】
長らくネーム本当に勉強させていもらいました。仮ネームがほぼ1日でおわるので大変助かっています。ありがとうございます。 |
\単行本発売/ |
沢音千尋 icon-twitter
【沢音先生からのコメント】
ネーム大交流会、コマワリ空間他に主に参加させてもらってます。まだまだ学ぶべき事が多く、これからも受講生としてお世話になると思いますのでよろしくお願いします。 |
\月例マグコミマンガ大賞・期待賞/ |
七糖レンジ icon-twitter
【七糖先生からのコメント】
個別相談で話の骨子をたくさん相談させていただきました。
▼七糖先生が過去に執筆してくれたネームタンクのレポ漫画はこちら!▼ |
\シルバー賞受賞/ |
神崎そのicon-twitter |
\少女まんが新連載グランプリノミネート/ |
ああい幸icon-twitter
【ああい先生からのコメント】
ありがたいことに新連載グランプリにノミネートしていただきました。無料で読めるので、ぜひ読んで、そして投票して頂けると嬉しいです!宜しくお願いします。
|
\佳作受賞/ |
江野継夢 icon-twitter
【江野先生からのコメント】
受賞できたのもごとう先生の助言やネームタンク講師のみなさんのおかげです。本当にありがとうございました。 |
\読み切り掲載/ |
家守まきicon-twitter
【家守先生からのコメント】
微塵もエロくないのですが…コレドナ感は意識出来たかなと思っております!
▼家守先生のネームタンク書き下ろしコラム漫画はこちら!▼ |
\読み切り掲載/ |
もりこもicon-twitter
【もりこも先生からのコメント】
漫画の描き方(話の作り方)がよくわかってないまま自己流で描いていたので、お話を作るにあたってどういうポイントをおさえたらいいかや話の作り方など学べてとても勉強になりました!ありがとうございました!
|
\全4話集中連載/ |
みつか
【みつか先生からのコメント】
また掲載していただけることになりました。ネームタンクさんで学んだことを活かして、楽しんで描いていこうと思います。
|
\WEBマガジン連載/ |
仙幸
【仙幸先生からのコメント】
長年漫画を描くのに悩んでいましたが、ネームタンクさんから漫画の作り方や商業漫画からどう学ぶのかも学びました。
|
\奨励賞受賞&掲載/ |
紅月 陽icon-twitter
【紅月先生からのコメント】
構成力、表現力を評価して頂きました!
|
\アンソロジーコミックス収録/ |
のら38icon-twitter
【のら38先生からのコメント】
初の単行本収録…!これからもチャンスを頂けるよう頑張りたいです!✨
|
\短編作品集発売/ |
春原まいicon-twitter
【春原先生からのコメント】
ネームタンクを受講して読切作品を作る上で大切なキャラについての理解がより深まり受講内容を活かせた読切集になっているのではないかと思います〜!引き続き連載目指してがんばります!
▼春原先生のネームタンク特別インタビューはこちら!▼ |
\連載/ |
花峰ふゆ icon-twitter
【花峰先生からのコメント】
少女漫画でデビューし、方向性に悩んでいる最中にネームタンクにお世話になりました。その時のネームで繋いだご縁で少年系雑誌にて受賞しましたが、この度別のご縁がありティーンズラブにて連載をさせて頂くことになりました。人生何があるか分からないです。
|
\月例賞佳作受賞/ |
木村棗icon-twitter
【木村先生からのコメント】
デビューの一個下の賞でした…めちゃくちゃ悔しいです!!!
|
\読み切り掲載/ |
睦巳夏生icon-twitter
【睦巳先生からのコメント】
デビュー直前にネーム講座を受講し、ネームに対する苦手意識がなくなりました。
▼睦巳先生が以前寄稿してくれたネームタンクオリジナルコラム漫画はこちら!▼ |
\配信連載/ |
さとう蜂子icon-twitter
【さとう先生からのコメント】
国内デビューから3ヶ月、おかげさまで初連載させていただけることになりました。
▼さとう先生が以前執筆してくれたネームできる講座レポ漫画はこちら!▼ |
\読み切り掲載/ |
のら38icon-twitter
【のら38先生からのコメント】
少女漫画誌ですが「画がサ○デー感がある」と言われてしまいました、光栄でした!
|
\準入選&デビュー決定/ |
はなぶさかえicon-twitter
【はなぶさ先生からのコメント】
デビューが決まった作品は、ネームタンク受講直前に提出したネームのものなのですが、ネーム直しの際に、ネームタンクで学んだ知識や資料により、今回の結果へ至ることが出来ましたため、ご報告させて頂きました!
|
\期待賞受賞/ |
桜生キーアicon-twitter
【桜生先生からのコメント】
期待賞を頂けたのは、ネームタンクの講座や相談、動画で学んだおかげです。
▼桜生先生のネームタンク感想ツイート▼ |
\配信連載/ |
鳥生ヘリコicon-twitter
【鳥生先生からのコメント】
長い間何を描いていいのかわからない状態が続き、漫画が描けない時期がありました。
|
\トライアル連載/ |
チドリアシicon-twitter
【チドリアシ先生からのコメント】
以前東京ネームタンクさんで描いた「からすの課長さまっ!」が単行本化してその後の話をLINE漫画インディーズで落書き漫画として投稿していたところ、トライアル連載のお話をいただきました。
|
\読み切り掲載/ |
家守まきicon-twitter
【家守先生からのコメント】
このお話は以前の担当さん2人に見て頂き2度没になったネームでした。
▼家守先生のネームタンク書き下ろしコラム漫画はこちら!▼ |
\読み切り2話掲載/ |
ウンポーコicon-twitter
【ウンポーコ先生からのコメント】
宗教の勧誘に来た女に、猛烈アタックする男の話です。
▼ウンポーコ先生のネームタンク特別インタビューはこちら!▼ |
\優秀賞受賞/ |
ミシュicon-twitter
【ミシュ先生からのコメント】
ネーム大交流会に参加した際に4ページマンガを描いてみては?とコメントをいただき軽い気持ちで描いた漫画でしたが、受賞できて有り難みしかないです!
|
\読み切り掲載/ |
光橋あづみicon-twitter
【光橋先生からのコメント】
初掲載です。
|
\連載/ |
伊佐ミナキicon-twitter
【伊佐先生からのコメント】
初めての連載です。 |
\読み切り掲載/ |
大宙 晃icon-twitter
【大宙先生からのコメント】
1年ぶりに読み切り掲載です。
|
\読み切り掲載/ |
坂下勇斗icon-twitter
【坂下先生からのコメント】
この度ジャンプ+で読切掲載されました!!
▼坂下先生が過去に執筆してくれたネームタンク講座やイベントのレポ漫画はこちら!▼ |
\全2話配信連載/ |
にっけるicon-twitter
【にっける先生からのコメント】
ネームできる講座を旅行がてら大阪で受けようと申し込み、そこからネーム大交流会などを経てネームってつらいけど楽しいなと思えるようになりました。まだまだ駆け出しですが、少しずつでも次の仕事に繋げていけるように頑張りたいです。 |
\読み切り掲載/ |
さとう蜂子icon-twitter
【さとう先生からのコメント】
日本国内デビュー作です! |
\奨励賞受賞/ |
花峰ふゆ |
\全3話集中連載/ |
みつかicon-twitter
【みつか先生からのコメント】
初のオリジナル作品掲載です。去年受講した3HDコースのノートを何度も見直しながら描きました。ありがとうございます。 |
\読み切り掲載/ |
家守まきicon-twitter
【家守先生からのコメント】
ネームタンクで学んだ「コレドナ感」のあるタイトルを…と思い、タイトルから考えた作品になります!
▼家守先生のネームタンク書き下ろしコラム漫画はこちら!▼ |
\読み切り掲載/ |
ウンポーコicon-twitter
【ウンポーコ先生からのコメント】
今作は母性が強くて優しい小学生、おかさんのお話です。
▼ウンポーコ先生のネームタンク特別インタビューはこちら!▼ |
\準大賞受賞/ |
尾切美月icon-twitter
【尾切先生からのコメント】
受賞したと聞いた時は驚きとともに恐れすら抱きましたが、大変光栄で嬉しく思います。 |
\WEB連載/ |
永塚未知流icon-twitter
【永塚先生からのコメント】
おかげさまで連載させていただけることになりました!
▼永塚先生のネームタンク書き下ろしコラムはこちら!▼ |
\読み切り掲載/ |
いわさきふみicon-twitter
【いわさき先生からのコメント】
読んでいただけると嬉しいです!!!!!! |
\読み切り掲載/ |
のら38icon-twitter
【のら38先生からのコメント】
新しいジャンルのマンガを描いてみたのでぜひ!読んで!頂きたい! |
\新人コミック大賞入選/ |
岩田ユキicon-twitter
【岩田先生からのコメント】
お世話になっている、東京ネームタンクさんにインタビューして頂きました。
▼岩田先生のネームタンク特別インタビューはこちら!▼ |
\配信連載(作画担当)/ |
にーづま。icon-twitter
【にーづま。先生からのコメント】
コミカライズは初挑戦になりますが 原作者さんの素晴らしい物語をより引き出せるように努められるよう頑張ります |
\アプリ連載/ |
木村きこりicon-twitter
【木村先生からのコメント】
こんにちは。木村きこりです。この度連載が始まりました。自信がない時もありましたがネームタンクさんのおかげで今連載ができていると思っています。下手くそですが精一杯楽しめる漫画を描いていくつもりです。どうぞよろしくお願いいたします! |
\奨励賞受賞&WEB掲載/ |
オカベアズサicon-twitter
【オカベ先生からのコメント】
今回賞を頂いた漫画は元々、他誌の編集さんに見てもらいながら作成していましたが、没になり、放置した作品でした。ネームできる講座で作成した別作品の漫画を仕上げて、モーニングに投稿したら興味を持ってくれた編集さんがいて、その方に改めて今作のネームを見てもらい、仕上げました。一度没にしたので、受賞出来るとは思っていなかったので驚きました。ネームできる講座を受けていなかったら、この結果はなかったので、本当に講座を受けて良かったと思います。ごとう先生、ネームタンクのみなさま、ありがとうございます! |
\読み切り掲載/ |
春原まいicon-twitter
【春原先生のインタビューより】
読切漫画ってメインの登場人物が二人だと思うんですが、片方のキャラを濃くしてしまうと一方がそのキャラにリアクションするだけのキャラになりがちになるのが悩みでした。 ネームタンクで、主人公と相手役両方に「◯◯がしたい」という揺るがない信念を持たせることが大切だと学んだことで、どう解決すればいいか分かりました!
▼春原先生のネームタンク特別インタビューはこちら!▼ |
\読み切り掲載/ |
はみだしみやこicon-twitter
【はみだし先生のコラムより】
今回月刊プリンセス7月号に掲載して頂く作品は、ネームタンクに行く前にプロットはなんとなく出来てはいたのですが、担当さんには「話の盛り上がりとまとまりに欠ける作品ですね…」と言われて悩んでおりました。
▼はみだし先生のネームタンク特別コラムはこちら!▼ |
\読み切り掲載/ |
きゆうicon-twitter
【きゆう先生のインタビューより】
デビューしてちょうど1年になるタイミングで、漫画を描くことが辛くなっていた時期でした。
原稿をやってても辛さが勝ってしまい、とにかく楽しいと思えなくて…。
▼きゆう先生のネームタンク特別インタビューはこちら!▼ |
受賞 |
『先駆と姫君』 小学館 |
掲載 |
『迷子の 小学館 |
連載 |
『亜童』 講談社 |
掲載 |
『僕のヤバい彼女』 講談社 |
連載 |
『幼なじみが 講談社 |
連載 |
『初恋は豪華客船で』 宙出版 |
掲載 |
『小山さんは 集英社 |
連載 |
『機能不全家族』 シュークリーム |
連載 |
『マオの寄宿學校』 白泉社 |
掲載 |
集英社 |
掲載 |
『おはなしに 小学館 |
掲載 |
小学館 |
受賞 |
『月』 まんが王国とっとり |
受賞 |
『先輩の声が 小学館Sho-Comi |
受賞 |
長浜ものがたり大賞 |
掲載 |
『ラブレターを 講談社 |
掲載 |
新潮社 |
掲載 |
『姉弟(きょーだい) 白泉社 |
掲載 |
『佐藤くんと 芳文社 |
掲載 |
『神の塩対応 集英社 |
掲載 |
DeNA |
掲載 |
『放課後 竹書房 |
単行本発売 |
『分裂ラバー』 DeNA |
掲載 |
『茉莉花(サンパ 講談社 |
掲載 |
『剣先から 白泉社 |
受賞 |
『ひと月ダイアリー』 週刊少年マガジン |
連載 |
天海社 |
単行本発売 |
『3インチ』 小学館 |
受賞 |
『蜘蛛の糸』 コルクBooks |
単行本発売 |
一迅社 |
連載 |
『僕が妹を まんが王国 |
掲載 |
『もう一度言えるなら。』 講談社 |
掲載 |
『極楽クリスマス』 白泉社 |
連載 |
『てのひらには まんが王国他 |
単行本発売 |
『千銃士』 KADOKAWA |
連載 |
『もんもん飯』 講談社 |
連載 |
『妹がかわいくて 双葉社 |
連載 |
イースト・プレス |
掲載 |
『アイアン仮面』 白泉社 |
掲載 |
『こいつで くらげバンチ |
掲載 |
『Miss&Match!』 白泉社 |
受賞 |
『おナスにのって』 漫画アクション |
受賞 |
『猫又カフェへ ねこぱんち |
掲載 |
『この男大学 ふゅーじょんぷろだくと |
連載 |
『ご飯にしますか? GコミAnothers |
連載 |
『きょうだいごっこ』 白泉社 |
受賞 |
『いつものこと』 サンデーうぇぶり第2回新人賞 |
連載 |
『分裂ラバー』 マンガボックス |
連載 |
『3インチ』 小学館 |
掲載 |
『みどりの星と屑』 講談社 |
連載 |
そらみゆき 『ショタ悪魔の MIKE+comics |
掲載 |
『ウサin 竹書房 |
連載 |
『さくらのはなみち』 竹書房 |
掲載 |
『推しは出ないが 一迅社 |
掲載(原作) |
奥野秀高 『幽霊と水平思考』 集英社 |
掲載 |
『しあわせの豚』 コアミックス |
掲載 |
『キスゲーム』 白泉社 |
連載 |
『夏潮 白泉社 |
掲載 |
『それなら君の 講談社 |
連載 |
『セイギとミライ』 KADOKAWA |
掲載 |
『きょうだいごっこ 白泉社 |
掲載 |
『神サマは失格』 マッグガーデン |
掲載 |
『俺の名は』 小学館 |
掲載 |
『かぐら姫の 小学館 |
掲載 |
『放たれた矢は 小学館 |
連載 |
『ユーレイが ソルマーレ編集部 |
連載 |
株式会社リンクスタッフ |
連載 |
講談社 |
受賞 |
『魔女と呪われた狼』 集英社 |
受賞 |
『緋色の約束』 スクウェアエニックス |
連載 |
『呪菓のグレーテル』 講談社 |
掲載 |
『聖職者は 白泉社 |
集中連載 |
『きょうだいごっこ』 白泉社 |
連載(作画) |
『北欧貴族と猛禽妻の
コミックPASH! |
掲載 |
『グレフェンベルグ 小学館 |
掲載 |
『消失少年』 白泉社 |
掲載 |
『静かな湖畔で 小学館 |
掲載 |
『嘘かぷリブレット』 SQUARE ENIX |
掲載 |
『魔法少女は 講談社 |
連載 |
BookLive NINO |
連載 |
講談社 |
連載(原作) |
『ダンゲロス1969』 講談社 |
掲載 |
『標本教室』 講談社 |
受賞 |
『分裂ラバー』 マンガボックス |
掲載 |
『花嫁の悲しい嘘』
増刊ハーレクイン純情可憐ヒロイン号 |
連載 |
コミックシーモア |
受賞 |
『流星団地』
月刊アフタヌーン |
受賞 |
『標本教室』
月刊アフタヌーン |
掲載 |
『リトルレターズ』 白泉社 |
掲載 |
『リベルタンゴ』 徳間書店 |
アニメ化 |
『ミイラの飼い方』 TBS放送 |
連載 |
『姫君、くせ者と 宙出版 |
掲載 |
『中距離恋愛』 竹書房 |
掲載 |
『永緒ちゃんは 竹書房 |
連載 |
オーバーラップ |
掲載 |
集英社 |
掲載 |
集英社 |
WEB連載 |
モバイルメディアリサーチ |
受賞 |
マンガonウェブ |
受賞 |
『お願い聞いて GANMA!xYM3rd |
掲載 |
『分裂ラバー』 DeNA |
掲載 |
『アンチマテリアル』 DeNA |
受賞 |
『さくらふぶきが 講談社 |
受賞 |
講談社 |
連載 |
『俺が好きなのは 富士見書房 |
連載 |
笑うメディア クレイジー |
連載 |
『つれづれ花譚』 ぶんか社 |
受賞 |
『高級牛肉 pixiv |
掲載 |
『モンスターパパズ』 スクウェアエニックス |
掲載 |
『それは裏切り 小学館 |
連載 |
『必勝ダンジョン 双葉社 |
連載 |
『HENTAI』 講談社 |
受賞 |
『処刑人』 講談社 |
掲載 |
『はじまらない 小学館 |
掲載 |
『地球は彼方に』 コアミックス |
受賞 |
『地球は彼方に』 コアミックス |
掲載 |
『幸福のスプーン』 白泉社 |
掲載 |
『彼が描く 小学館 |
連載 |
銀杏社 |
掲載 |
白河もなみ 『かわいい姫君』 集英社 |
掲載 |
『その先の数㎝』 集英社 |
掲載 |
『欠ける花火と 白泉社 |
連載 |
『最高は俺のアヤカ 集英社 |
掲載 |
『ブレーキ 白泉社 |
掲載 |
『留次郎さんは 小学館 |
掲載 |
『極上役満メシ!』 竹書房 |
掲載 |
『未咲ちゃん 講談社 |
掲載 |
『日陰者の空』 集英社 |
受賞 |
『錬茶師』 小学館 |
掲載 |
『同じ空を 小学館 |
受賞 |
『勇者とおかん。』 マッグガーデン |
受賞 |
『バーガンディの 『スクウェア・エニックスマンガ大賞』 |
受賞 |
『その先の数cm』 別冊マーガレット |
受賞 |
『かんざしや、 小学館 |
掲載 |
『放課後さいえんす』 白泉社 |
掲載 |
『プラチナのすきま』 集英社 |
受賞 |
『ときつかぜ』 講談社アフタヌーン |
掲載 |
『肉食病棟』 ワニマガジン |
掲載 |
ジャンプ+ |
掲載 |
『落第エクストラマン』 KADOKAWA |
連載 |
『あの日の海と 芳文社 |
受賞 |
ツキヤマアヤ 『世界を呪う歌を』 マッグガーデン『若草賞』 |
掲載 |
西山田 『はなみち』 『無料アプリ漫画プロジェクト』掲載 |
受賞 |
庭野丈助 『青春爆弾列車』 『GANMA!黄金のネーム大賞』大賞 |
受賞 |
谷山竜耳 『粘液少女』 講談社『第33回イブニング新人賞』準大賞 |
掲載 |
黒丸恭介 『私の装備は 芳文社『まんがタイムスペシャル3月号』掲載 |
掲載 |
庭野丈助 『筋肉はかなり知りたがり』 集英社『ジャンプ+』掲載 |
連載 |
小泉蓮 『レオン君は今日も止まらない』 小学館『Sho-Comi増刊号』連載 |
受賞 |
庭野丈助 『筋肉はかなり知りたがり』 集英社『矢吹健太朗漫画賞』準大賞 |
掲載 |
サイトウユウキ 『残念な女たち』 芳文社『超本当にあった(生)ここだけの話2月号』掲載 |
掲載 |
サイトウユウキ 『ウルトラ 芳文社『超本当にあった(生)ここだけの話1月号』掲載 |
受賞 |
市原よね 『あるエビのはなし』 講談社『第13回ARIAコミックグランプリ』入賞 |
掲載 |
田中ナオコ 『アルパカなれ! 小学館『増刊flowers冬号』掲載 |
掲載 |
のら38 『一人少女漫画』 小学館『増刊flowers冬号』掲載 |
掲載 |
佐原ナギ 『カツ丼』 少年画報社『ごはん日和・ほっこり編』12月号 掲載 |
掲載 |
酒井だんご 『もつ鍋』 少年画報社『ごはん日和・ほっこり編』掲載 |
受賞 |
手嶋蓮 『巡り帳』 『アフタヌーン四季賞 |
掲載 |
津田沼篤 『スイヘーリーベ、 角川書店『ヤングエース』12月号 掲載 |
受賞 |
津田沼篤 『スイヘーリーベ、 『第15回角川漫画新人大賞』佳作 |
掲載 |
夏目珠里 『雨のちらんまん』 集英社『ザ・マーガレット』12月号 掲載 |
掲載 |
ナツミカン 『結城さんと僕』 GOT COMICS『comicアンスリウム』11月号 掲載 |
受賞 |
庭野丈助 『エイト・ドラゴンズ』 集英社『ストキンPro』 |
掲載 |
サイトウユウキ 『ぶちゃいく 芳文社『超本当にあった(生)ここだけの話』掲載 |
掲載 |
井ノ上ふき 『となりの 竹書房『まんがライフ』 |
掲載 |
佐倉イサミ 『またたび古書店』 少年画報社『ねこぱんち十周年号』掲載 |
掲載 |
川泉ポメ 『同人デビュー』 芳文社『まんがタイムジャンボ』10月号 本誌初掲載! |
掲載 |
酒井だんごむし 『心のバリア』 西東社『感動の動物物語〜命の輝き〜』掲載 |
掲載 |
中野鳴海 『おばあちゃんの 少年画報社『思い出食堂特別編集・お家レストラン』掲載 |
掲載 |
城井メッシ 『焼きそば』 少年画報社『思い出食堂別冊・給食』掲載 |
受賞 |
神谷ゆう 『To Be Continued』 講談社『第34回月マガ大賞』佳作 |
連載 |
青鹿ユウ 『今日から 小学館『pixiv限定ヒバナコミック』連載開始 |
掲載 |
のら38 『夏は夜』 小学館『月刊flowers』10月号 本誌初掲載! |
掲載 |
酒井だんご 『揚げナスと冷しゃぶの冷やし中華』 ぶんか社『ご飯日和〜凉みランチ♪特集〜』掲載 |
掲載 |
佐原ナギ 『ゴーヤー ぶんか社『ご飯日和〜凉みランチ♪特集〜』掲載 |
掲載 |
佐原ナギ 『夏に咲く猫模様』 少年画報社『世にも奇妙なねこぱんち』掲載 |
連載 |
四ツ原フリコ 『家政夫の ソルマーレ編集部『月刊オヤジズムVol.7』連載開始 |
掲載 |
小林モリヲ 『喘ぎ攻め~超☆ツンデレ小説家×ウブ系幼なじみ~』 Ficus『Ficus box Vol.3 喘ぎ攻め』掲載 |
掲載 |
小林モリヲ 『歌仙兼定〜細川忠興とガラシャ〜』 ぶんか社『まんがグリム童話』10月号 掲載 |
掲載 |
成田コウ 『Sなお目覚め』 竹書房『ナマイキッ!』 |
掲載 |
成田コウ 『僕のワガママ 茜新社『COMIC高』 |
掲載 |
田中ナオコ 『アルパカなれ!』 小学館『増刊flowers秋号』初掲載! |
掲載 |
夏目珠里 『愛はないけど 集英社『ザ・マーガレット』8月号 掲載 |
連載 |
坂本小夜 『BROTHERS CONFLICT GIMME THE LOVE!!』 KADOKAWA『シルフ』9月号 連載開始 |
掲載 |
城井メッシ 『タンシチュー』 少年画報社『思い出食堂特別編集・洋食』掲載 |
受賞 |
小林虹介 『トワイライト』 『投稿電脳マヴォ』入選 |
掲載 |
幌倉さと 『かしこみ 芳文社『まんがタイムファミリー』8月号 掲載 |
受賞 |
黒丸京介 『茂野くんは 竹書房『まんがライフ』8月号 掲載 |
掲載 |
百瀬なつ 『地下室の令嬢』 ハーパーコリンズ・ジャパン『増刊ハーレクイン初夏号』掲載 |
掲載 |
井ノ上ふき 『となりの 竹書房『まんがライフオリジナル』7月号 掲載 |
掲載 |
松本美奈子 『ケダモノ mobaman-F『密室✕密着えっち。vol.2』掲載 |
受賞 |
田中ナオコ 『アルパカなれ!』 『第78回小学館新人コミック大賞』入選 |
掲載 |
八鷺一郎 『コンビニ前のバカップル』 集英社『週刊ヤングジャンプ』27号掲載 |
連載 |
あやめゴン太 『33歳漫画家志望が脳梗塞になった話』 集英社『ふんわりジャンプ』連載開始 |
連載 |
あやめゴン太 『それでも絵が描きたいんです』 ピクシブ株式会社『ピクシブエッセイ』連載開始 |
連載 |
花乙かな 『先生は G☆Girls『めちゃコミック』連載開始 |
掲載 |
城井メッシ 『マルカンデパートのナポリカツ』 少年画報社『思い出食堂特別編集・わたしの懐かしい味』掲載 |
掲載 |
世鳥アスカ 『りんじん!』 秋田書店『月刊プリンセス』7月号 掲載 |
連載 |
玉島ノン 『モエカレは 講談社『デザート』7月号 連載開始 |
掲載 |
黒丸恭介 『ライバルは 芳文社『まんがタイムスペシャル』7月号 掲載 |
掲載 |
佐原ナギ 『黒猫タクシー』 少年画報社『no.117ねこぱんち』 |
連載 |
戯あひさ 『上司が私のヒールであえいだら』 コミック小学館ブックス『結婚レシピ』vol.10・連載開始 |
掲載 |
戯あひさ 『マリッジ・ピンク〜ドSプランナーの結婚禁止令〜』 コミック小学館ブックス『結婚レシピ1周年記念特別号』第2弾掲載 |
掲載 |
みなもと小定 『きみはノンフィクション』 オークス『Ladies & Girls Love 11』掲載 |
掲載 |
四ツ原フリコ 『お金ですべては買えません』 講談社『ARIA』6月号 掲載 |
掲載 |
佐原ナギ 『黒猫に 少年画報社『’16BEST くろねこぱんち』掲載 |
掲載 |
佐原ナギ 『黒猫タクシー』 少年画報社『no.116ねこぱんち』 2号連続掲載 |
連載 |
ろくろ 『怪貌綺譚』 講談社『増刊マンガボックス』連載開始 |
掲載 |
のら38 『キミにはオランウータンがまたツイてる』 小学館『増刊flowers春号』掲載 |
掲載 |
城井メッシ 『マカロニサラダ』 少年画報社『家庭料理 大正・昭和の献立』掲載 |
掲載 |
佐原ナギ 『築地のお寿司』 少年画報社『ひとりごはん・わくわく朝食』掲載 |
掲載 |
三浦えりか 『私達は夢を見る』 小学館『DXベツコミ増刊』4月号 掲載 |
掲載 |
酒井だんごむし 『モモを助けたい!』 西東社『感動の動物物語〜涙は宝物〜』掲載 |
連載 |
北大路ときめき 『野獣皇帝の花嫁選び〜恋愛ハーレムバトル〜』 ぶんか社『密恋ティアラ』連載開始 |
掲載 |
城井メッシ 『ハンバーグカレー』 少年画報社『思い出食堂特別編集・洋食』掲載 |
連載 |
北大路ときめき 『仁義なき恋縛調教〜OLは組長と若頭のなぶられもの〜』 ぶんか社『密恋ティアラ』 連載開始 |
連載 |
玉島ノン 『ぼくらのヒミツ。』 KADOKAWA アスキー・メディアワークス『月刊シルフ1月号』連載開始 |
連載 |
吉野あずま 『お城乱舞!お堀があふれちゃう』 eBookJapan『BLfranc』連載 |
掲載 |
城井メッシ 『萩の月』 少年画報社『別冊思い出食堂・おみやげ』掲載 |
掲載 |
山崎智史 『おもにおっと』 小学館『月刊スピリッツ』12月号 掲載 |
掲載 |
城野メッシ 特集2『焼きそば』 少年画報社『ひとりごはん・ポカポカお鍋』掲載 |
連載 |
ひさわゆみ 『恋じゃないから、 motto!いけない恋愛『めちゃコミック』連載開始 |
連載 |
松本美奈子 『絶倫ヤンキー純情系』 ぶんか社『禁断Lovers Vol.36』連載開始 |
受賞 |
鹿乃香二郎 『黒いダイヤモンド』 第三回『かごしま漫画クロデミー賞』ストーリー部門 特選 |
掲載 |
城野メッシ 『避難所のツナ缶』 少年画報社『缶詰・昔ごちそう今おつまみ』掲載 |
掲載 |
城井メッシ 『麻婆焼きそば』 少年画報『ひとりごはん・秋』掲載 |
掲載 |
百瀬なつ 『美しき詐欺師』 ハーパーコリンズ・ジャパン『ハーレクイン19号』掲載 |
掲載 |
四ツ原フリコ 『理由もなく悲しくなるの』 館『ピュア百合アンソロジーひらり、無料マガジンVol.0』掲載 |
連載 |
いちのへ瑠美 『きみはかわいい 小学館『別冊フレンド』9月号・連載開始 |
連載 |
青鹿ユウ 『誰が殺したの?それは僕と僕が言った』 めちゃコミック 連載 |
掲載 |
のら38 『キミにはオランウータンがツイてる』 小学館『増刊flows秋号』掲載 |
受賞 |
ろくろ 『怪貌綺譚』 講談社『第一回マンガボックス連載コンペ』 |
連載 |
園太デイ 『コダワリの 白泉社『花LaLa online』連載開始 |
受賞 |
のら38 『キミにはオランウータンがツイてる』 『第76回小学館新人コミック大賞』佳作 |
連載 |
ナオダツボコ 『えじぷり!』 小学館『Cheese!増刊号』連載開始 |
連載 |
原口なごむ(作画) 『ネコ缶拾った ファクトリー『月刊コミックアライブ』不定期連載 |
連載 |
妹尾あつし 『よろしゅう KADOKAWA『CIEL』5月号 連載開始 |
連載 |
minato+K 『星占い恋愛サロン』 ハーパーコリンズ・ジャパン『月刊ハーレクイン7号』連載開始 |
連載 |
空木かける 『ミイラの飼い方』 NHNcimico『マンガアプリcomico』連載 |
東京ネームタンクのネームできる講座を受講し、自分の考えを整理することで、
今まで表現できなかったものを表現できるようになりました。
物語構造の理解、キャラクター造形について、感動の種類など、
講座の全てが「自分が表現したいこと」の理解に役立ちました。
何より、作家性とは描写であること。更に、コマ割りには「感情」と「情報」のコマがあること。
「感情を描くんだよ」というごとう先生の言葉は本当に頼りになりました!
漫画でも小説でも「お話」に変わりはないです。
自分の萌えが反映された作品を生み出すことができて、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました!!