東京ネームタンク

メニュー
  • 東京ネームタンクのご紹介
    • 東京ネームタンクのご紹介
    • 代表紹介
    • 運営会社
    • ニュース
    • ネームタンクコラム
  • 講座・イベント
    • ネームできる講座<まずはここから>
    • 4Pネーム描ける講座
    • 1DAYネーム講座
    • 少年マンガ勉強会
    • 少女まんが勉強会
    • 青年マンガ勉強会
    • ネーム大交流会-ONLINE-
    • ネームタンクラボ(受講者限定コミュニティ)
  • 個別相談
    • 個別相談
    • 講師紹介
  • 受講者の声・成果
    • 受講者の声
    • 受講者の成果
    • レポート漫画
    • 成果報告はこちら
  • ご予約・スケジュール
    • ネームできる講座
    • 各種個別相談
    • 講座・イベント(その他)
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • 資料請求(無料)
  • Home
  • 個別相談

個別相談

ネーム・プロット相談

受講料

3,300円(税込)/30分
6,600円(税込)/60分

時間

15:00〜21:30

開催曜日

毎日

場所

ご自宅(オンライン相談)

現在対応講師は9名(あやめゴン太、えの、おたべさくら、あおき、仙幸せんこ、江口カイム、ナコ、mizuno、とすけ)。それぞれの悩みにしっかり焦点を当て解決のお手伝いをいたします。
作画(背景含む)など漫画制作に関して広くご対応いたします。なかなか意欲が続かないという方も、制作のペースメーカーとしてもおすすめです。
※お持ちいただいたネーム・原稿を読む時間はご相談時間に含まれます。ご了承ください。


持込先・進路相談
講師:東西サキ

受講料

3,300円(税込)/30分
6,600円(税込)/60分

時間

15:00〜21:30

開催曜日

毎日

場所

ご自宅(オンライン相談)

雑誌もWEBも出版社も多すぎ!自分の作品がどこに合うか分からない!という悩みに元書店員の漫画ソムリエがお答えします。
※お持ちいただいたネーム・原稿を読む時間はご相談時間に含まれます。ご了承ください。

持込先・進路相談の詳細ページはこちら


パーソナル萌え診断
講師:東西サキ

受講料

3,300円(税込)/30分

時間

15:00〜21:30

開催曜日

毎日

場所

ご自宅(オンライン相談)

ご相談者さまがもっとも大事にしている漫画作品から、ご自身の「萌え」要素が何なのかを東西サキ先生が分析いたします。
※ご自身がもっとも大事にしている漫画、5作品(5作品ない場合は映画も可)を「ご相談内容・資料 送信フォーム」にご回答ください。


コマワリ・演出相談
講師:深谷陽

受講料

6,600円 (税込)/60分

時間

15:00〜21:30

開催曜日

第2第4水曜(月2回)

場所

ご自宅(オンライン相談)

同じ内容でも見せ方を工夫するだけで面白さが全然変わってきます。コマワリの文法を学び、演出をブラッシュアップしてネームをさらに面白くしていきましょう!
※お持ちいただいたネーム・原稿を読む時間はご相談時間に含まれます。ご了承ください。



予約・スケジュールはこちら

講師紹介

えの(ネーム・プロット相談)

講師 

漫画家・イラストレーター。
二次創作で漫画を初めて描いてから20年超。
2019年竹書房月刊キスカにて読切『放課後ハートビート』掲載。

講師コメント:

楽しく相談!がモットーです。
作家としても講師としても「人の創作意欲を刺激する」ことが目標。
自分自身も漫画制作で悩んできた経験を活かし、相談者さんの悩みに寄り添えたらと思います。
どんなジャンルもお気軽にご相談下さい!

おたべさくら(ネーム・プロット相談)

講師 

漫画家・イラストレーター。
武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業。
2012年、電撃萌王にてデビュー、以降、株式会社コアマガジン、カドカワ株式会社等にて執筆中。

講師コメント:

貴方の漫画の魅力を探すお手伝いをさせてください!受講者様の創作のお悩みに、優しく寄り添えたらと思っております。
漫画アシスタントや、同人誌の制作の経験も多数ありますので、男性向け女性向け、ジャンル問わず、お気軽にご相談ください。
作画のご相談にも応じます!
どうぞよろしくお願いいたします。

実績 

イラスト
ファミ通.com 艦これ イラストコラム艦娘及ビ艦船大図鑑(カドカワ株式会社)
ファミ通.com グランブルーファンタジー ILLUST COLLECTION(カドカワ株式会社)
ほか多数
単行本
「愛蜜遊戯」株式会社コアマガジン

東西サキ(持込先・進路相談)

アドバイザー 

書店員として16年勤務。現在は「マンガ技術研究会」の新連載収集、動画収録用作品の選定担当。毎月、雑誌・Webを問わずすべての新連載マンガをチェックしており、年間で1000本以上の新連載マンガを読んでいる。最新の編集部情報にも詳しく「持ち込み対策委員会」を結成している。

講師コメント:

書店のコミックフロアで10年以上受注管理を担当していた経験を生かし、実際に知り合った漫画家・出版社の営業・編集の方々から得た知見と豊富なマンガ知識をもとに、ご相談者様の作風と希望に沿った進路を一緒に考えさせていただきます。

深谷陽(コマワリ・演出相談)

講師 

漫画家。1994年デビュー。 バリ島旅行での体験を元に大人になって初めて描いた作品がモーニングのちばてつや賞入選。 同作で初連載。 アジアやアジア料理を題材にした作品から時代物、ハードボイルドなど幅広く執筆。

講師コメント:

「面白さの半分は見せ方(演出)」が信条。 コマ割りと構図の取り方であなたの漫画はもっとわかりやすく、面白くなる。 「感覚」で語られがちなコマ割りを理論的に指導します。

著作単行本

『アキオ紀行 バリ』(モーニングKC/講談社)
『アキオ無宿 ベトナム編』(モーニングKC/講談社)
『運び屋ケン』(集英社)
『レディ・プラスティック』(ミスターマガジンKC/講談社)
『楽園夢幻奇譚ガディスランギ』(リイド社)
『踊る島の昼と夜』(Beam comix/エンターブレイン)
『艶捕物噺』(リイド社)
『大関ケ原』(リイド社)
『大関ケ原外伝 野望の群像』(リイド社)
『スパイシー・カフェガール』(宙出版)
『P.I.P.プリズナー・イン・プノンペン』
(Bunch comics extra/新潮社)
『スパイスビーム』(ニチブンコミックス/日本文芸社)
『直江兼続』(リイド社)
『密林少年~Jungle Boy~』
(ヤングジャンプコミックス/集英社)
『鉄男THE BULLETMAN』
(作画・ビームコミックス/エンターブレイン)
『ティガチャンティック』
(画楽コミックス愛蔵版コミックス/集英社)

ご相談を受ける上で心がけている、3つの誓い。


1. 講師好みのアイデアを押し付けない。
2. 担当編集がいる場合は、その意図を読み解いた上で問題を解決する。
3. 個別相談はたのしく! 否定的な言葉を使わない。


 他人からかけられる言葉には、良くも悪くも強い影響力があります。こちらからネーム直しの具体例を示す場合には、それは講師の好みの問題ではないか検討した上で、その例を出した理由をご説明することを心がけています。
 先にお伝えしますが、講師からのアイデアは無理に採用しようとせず、すべて忘れてくださって構いません。
 これはどの打ち合わせでも同じことだと思うのですが、大事なのはそのアイデアで解決しようとした、大元の「問題」の方です。
 問題の解決法はきっと講師のアイデア以外にもあるはずですし、作者ならではの答えが見つかるようでしたら、それが一番だと思っています。

 担当の編集さんが付いていて、二重のアドバイスを受けることに不安がある方もいらっしゃるかもしれません。出版社を通して雑誌やWebへの掲載を目指す以上、その掲載場所の色に合わせて調整するのは当然のことだと思います。基本的に担当の方の意見や方針を尊重し、その意図に沿った形で最大限の解答が出せるよう心がけています。編集の言うことが二転三転する、編集の言うことは的を得ているが、その通りに修正したつもりなのにネームが通らない、というのはよく聞く話です。問題点を探し出し、一緒に解決していきましょう。

 否定的な言葉は、頭の引き出しを歪ませ、スムーズにアイデアを引き出せなくなります。最初のアイデアを転がしているうちにそれを超える次のアイデアが浮かぶものですし、一見使えなさそうなアイデアも見せ方次第で魅力的に化けることはよくあります。どんなアイデアも頭ごなしに否定することなど到底できません。
 自信が持てない方も、ご安心ください。これまで200名以上のネームを拝読しましたが、必ずどこかに光るものがありました。その才能を上手に取り出し、磨いていくには、それぞれの方の個性を深く知り、尊重することが、何より大事だと考えています。
 楽しい時間をお約束しますので、ぜひ安心してお申し込みください。

予約・スケジュールはこちら

「面白くない」不要論
すべての商業漫画の核となる要素に名前をつ…
週刊少年ジャンプ編集者の呪文を解読してみ…
キャラクターとストーリー、どちらが大事か…
「自分を褒める」漫画を描き上げられるか決…
これで時代に追いつける!2019年最新マ…
託すということ
ページ上部へ戻る

東京ネームタンク

トップページ
初めての方へ
代表紹介
ネームできる講座
個別相談
受講生の声
講座レポート漫画
ネームタンクコラム
ご予約・スケジュール
サイトマップ
アクセス
よくある質問
お問い合わせ
プレスリリース
運営会社

株式会社漫画仲間
160-0023 東京都新宿区西新宿 7-5-14 井上ビル12号館 501
Copyright ©  東京ネームタンク All Rights Reserved.
  • rss
  • twitter
  • facebook