1日から手軽に参加できる
オンライン勉強会
各種マンガ勉強会

各種マンガ勉強会
  • 〈受講料〉
    1,000円/オンライン参加
    2,000円/オンライン参加+アーカイブ
  • 〈日時〉
    毎月1回
    19:00〜20:30
  • 〈場所〉
    ご自宅
    (オンライン参加)

現在開催中の勉強会

  • 少女まんが勉強会

    2025/2/14 開催

    ¥1,000 円(税込)/ オンライン参加

  • 少女まんが勉強会

    2025/2/14 開催

    ¥2,000 円(税込)/ オンライン参加 + 過去回(1-64)アーカイブ

WHY?

東京ネームタンクの勉強会の特長

マンガ家のための、
マンガ家だけが集う
勉強会

編集者との付き合い方や個人的な悩みに答えが欲しい時、必ずしも既存の書籍や情報で解決するとは限りません。
創作活動の中で抱える個別具体のお悩みについて、東京ネームタンクの勉強会では、プロの編集者が1つ1つ回答しています。

参加者はマンガ家・マンガ家志望者のみ。編集者や関係者の方の参加もお断りしています。マンガを書く人たちだけだからこそ安心して質問できる場を大事にしています。似たような悩みを持っている仲間が頑張っている、その存在を感じるだけでも、前に進む勇気と元気をもらうことができる勉強会です。

多くの参加者のみなさんと共に、毎月学びを深めています。真剣なお悩みから、最近おすすめのエンタメ情報まで、参加すればふっと心が軽くなるような、ずっと続けて聞いていられる楽しい雰囲気を目指しています。

Fun atmosphere Fun atmosphere

Fun atmosphere Fun atmosphere

HOW? 当勉強会だからできること

各種マンガ勉強会
3つの特徴

  • マンガ業界を知り、業界との繋がりが得られる

    他の漫画家さんと担当編集者が一般的にどんなやりとりをしているのか、ネット検索やSNSではなかなか分かりません。そのため、漫画家のみなさんがいろんな疑問を、信用できる編集者に聞ける場所を作りました。
    編集者に、漫画作りや漫画業界について分からないことをなんでも質問できます。会の参加者は漫画を描く人限定。勉強会の内容はクローズドで、誰が質問したのかは会の中でも公開されないので、安心して質問できます。

    画像:特徴1
  • 「編集者ならでは」の視点で
    マンガ作りの悩みに答える

    業界のことだけでなく、漫画作りで悩んでいること、他の先生たちはどうしてるの?ということももちろん質問できます。
    たくさんの作家を長年見てきた編集者だからこそ、どうすればいい結果になることが多いかなど、いろんな角度やパターンから漫画作りの疑問に答えることができます。

    画像:特徴2
  • 各ジャンルに合わせたゲスト

    各ジャンルの実績ある編集者の人を招いて勉強会を開いてます。
    自分が興味のあるジャンルを選んで参加するのはもちろん、自分が普段描くジャンルとは別のジャンルの勉強会に参加してみるのも勉強になります。
    ぜひ勉強会を楽しい漫画家生活のためにお役立てください!

    画像:特徴3

過去の勉強会で出た
ご質問
※少女まんが勉強会の場合の一例です

第一回

  • キャラの作り方、設定について。その掘り下げ方は?
  • 「描きたいものと描けるものが違う」時にするべきことって?
  • 少女マンガとラブコメの違いってなんですか?

第二回

  • 「イケメンじゃなくても愛されるような行動をとる」キャラを描くには?
  • スランプにはまった時、脱出のきっかけはどんなこと?
  • 読者アンケートと単行本の売れ行きに差がある場合って?
Read more

第三回

  • セリフやモノローグを「ぐっと来る」ものにするには?
  • 初めて編集者と会う時の、用意や心構えはありますか?
  • 自分の個性と雑誌の持つカラーとのズレ。どうしたらいい?

第四回

  • 自分の強みを見つけたい!方法はありますか?
  • 描く上で、自分の長所や特色を見つけるには?
  • 入賞!でもデビューまでたどりつかない。そんな時考えるべきことは?

第五回

  • 少女まんが編集部内での、コンペの決め方って?
  • 作者自身の性格と正反対のキャラを描きたい時、工夫することは?
  • まんがの校正はどこまでやるべき?

第六回

  • Twitterのアカウントは持つべきですか?
  • 最近売れている少女まんがの傾向は?
  • ストーリーを考えるのが苦手。対策はありますか?

第七回

  • 連載と読みきり、描き方の違いなどはありますか?
  • ネームの推敲は、具体的にどうしたらいいの?
  • ストーリーが地味になりがち。お話の膨らませ方は?

第八回

  • 売れる少女まんがが持つ「ポイント」って?
  • 中高生向けの少女まんがと、大人向けとの違いは?
  • モノローグは入れるべき?

受講者の声

  • 「そうだ創作は楽しいものだった!」と思えるようになりました

    「少女まんが勉強会」を受ける前は、自分の作品が他人に受け入れられるのかどうかわからず、全然自信がありませんでした。また、毎日のようにあふれ出てくる創作に関する悩みに対しても、どうしたらいいのかわからず、苦しく孤独な日々を送っていました。
    「少女まんが勉強会」の存在を知って、「こんな救いのある温かい場所があったんだ…」と感動しました。
    そこからリアルタイムでの勉強会の参加に加え、過去のアーカイブを全部見ながら、ノートに質問とその答え、気づきをまとめていきました。
    そこからぐんぐんと、「こうしてみようかな」、「こうしたらよくなるかも!」とアイデアがわき、「そうだ創作は楽しいものだった!」と思えるようになりました。
    一番心に響いたのは、担当さんとのやり取りを通して自信がゼロになって心が折れてしまったときに、しーげるさんとごとう先生が誠心誠意励ましてくださったときです。
    「私が悪いから」、「私が未熟だからいけないんだ」、「クオリティが低いからダメなんだ」という考えにとらわれてしまっていた私に寄り添ってくださり、救いあげてくれました。
    感謝してもしきれません。本当にありがとうございます。

    匿名希望・東京都

  • 担当さんには直接聞きにくいことを講師に相談できて視野が広がりとても気分が軽くなりました

    漫画家と編集さんは閉ざされた空間で独特です。
    相手はクライアントですし、どこまで何を言って良いか、何を聞いて良いのかわからず、更にコロナ禍にデビューした為、打ち合わせが対面ではなかったので相手の反応もいまいちわかりにくくてとても困っていました。
    少女まんが勉強会に参加して、自分の担当さんへの質問の仕方やこれは聞いて良いことなんだと知る事が出来ましたし、担当さんには直接聞きにくい事をしーげるさんとごとう先生に相談に乗って頂けて視野が広がりとても気分が軽くなりました。
    特にネームを提出するときに悩んでいることをネームの表書きに書くと良い、を参考にさせて頂いていて、自信がない所やこうしたいけど悩んでいる、という部分を添付してネームを提出するようになってから打ち合わせがスムーズにいくようになりました。
    他の作家さんは何でも上手く行ってると思っていたので勉強会参加者の方のチャットや他の方の大小さまざまな悩みを聞けて自分1人が悩んでいたわけじゃないんだな、と心強くなりましたし、頑張ってる方のお話を伺って描き溜めに疲れて腐ってやさぐれていた時期はモチベーションも上がりました。

    匿名希望・埼玉県

  • 講師からの言葉のおかげで、芯の部分はぶらさずに話を作れるようになりました

    デビューしたてで、初めて「人から漫画の欠点を指摘される」経験をし、どうしても落ち込んでしまった時、受講しました。
    自分のつくる話に自信が持てず、どんな話を作れば良いのか迷走していました。
    過去のアーカイブをたくさん聴きながら過ごしたのですが、少女漫画勉強会の優しくあたたかい雰囲気には、本当に本当に心を癒してもらいました。私の駆け込み寺です。
    響いた言葉や勉強になる内容はメモをしているのですが、その中でも1番影響を受けたのは「絶対に縮こまらないこと!ビクビク反応伺って描くんじゃなく、一種の開き直りをもって堂々とだす!キャラもそういう「堂々」をもたせる!自分の好きをまずは突っ切る!自分の描きたいもの、好きなものは曲げないで、お客さんの年齢によって「伝え方」を変えるだけにする。あくまで自分が楽しく描けるものを描く!」という趣旨のお言葉です。
    プロットを考える前に必ず見返しているのですが、その度に勇気とやる気が湧いてきます。
    もちろん、読者さんのことを考え、試行錯誤してより良いものにするという姿勢は持っていたいですが、この言葉のおかげで、芯の部分はぶらさずに話を作れるようになりました。本当にありがとうございます!

    匿名希望・大阪府

  • 他にも多数のお声をいただいています。
    感想一覧はこちら

ぜひあなたも、
マンガ作りの
楽しさを
感じてください!

  • 少女まんが勉強会

    2025/2/14 開催

    ¥1,000 円(税込)/ オンライン参加

  • 少女まんが勉強会

    2025/2/14 開催

    ¥2,000 円(税込)/ オンライン参加 + 過去回(1-64)アーカイブ

Flow Flow Flow Flow Flow

Flow Flow Flow Flow Flow

受講の流れ

  • SNS
    アカウント
    の用意

    漫画家・漫画家志望者(同人活動を含む)として活動履歴のあるSNSアカウント(お持ちでない方はWEBサイトなど活動履歴がわかるURL)をご用意ください。

    SNSアカウントの用意
  • カートから
    購入

    決済ページより、画面の指示に従ってお申し込みください。

    購入画面
  • アンケート
    回答

    お申し込み後に送られるメールに記載の事前アンケートに活動履歴のあるSNSアカウント、および講師に聞いてみたい質問をご記入ください。

    アンケート回答画面
  • イベント
    参加!

    イベント前日までに、当日の視聴URLをマイページにてご確認いただけるようになります。(アーカイブ付きご購入の方には、アーカイブ動画をイベント前日までにメールにてお知らせいたします)
    画面右側のマイページよりログインを行い、該当の注文履歴から「詳細へ」をクリック後、参加URLをご確認ください。

    マイページ画面

FAQ よくある質問

  • 漫画家ではないのですが、勉強会に参加できますか?
    プロの漫画家でなくても、漫画家・漫画家志望者(同人活動を含む)として活動履歴のあるSNSアカウント、または活動履歴の確認できるWEBサイトなどのURLをお持ちの方であればご参加していただけます。それ以外の方(編集者など)のご参加はご遠慮いただいております。
  • 配信はどのくらいの期間視聴できますか?
    開催日から1カ月間アーカイブ視聴が可能です。
  • アーカイブ動画はいつからいつまでの配信が含まれていますか?
    基本的に第1回~直前の回までのアーカイブ動画が含まれています。ただ、「少女まんが勉強会」に関しましては、2022年2月11日に開催された「少女まんが勉強会feat.森下suu」と2022年6月24日に開催された「少女まんが勉強会feat.やまもり三香」回は含まれておりません。
  • アーカイブ動画が届きません。いつ頃どのように届きますか?
    過去回のアーカイブ視聴権付きチケットをご購入いただいた方には、イベント前日に、過去回のアーカイブを視聴できるURLをメールにてご連絡いたします(都合により多少前後することがございます)。開催日から1カ月間アーカイブ視聴が可能です。
  • 活動履歴の分かるURLもサイトも無い場合、どうしたらいいでしょうか。
    漫画家もしくは漫画家志望であることが分かるような画像などのURLをご記入ください。
    例:制作作品(制作途中でも可)、受賞時・掲載時の誌面写真など
    画像やPDFファイルをGoogleドライブ、Dropbox、iCloudなどのクラウドストレージにアップロードし、共有用URLを取得してご記入ください。
  • 毎回アンケートへの回答は必要ですか?
    ご予約後にお送りするメールに記載の事前アンケートへのご回答は【必須】となります。
    過去にご参加された方も恐れ入りますがご参加ごとにご回答へのご協力をお願いいたします。
    漫画家・漫画家志望かを確認させていただくためのアンケートのため、ご回答が確認できない場合ご予約をキャンセルさせていただく可能性がございます。
    ご入力締切は開催日2日前20時です。
  • 自分が描いてるジャンルと違う勉強会でも参加できますか?
    どのジャンルの勉強会でも自由にご参加いただけます。ぜひ他のジャンルの勉強会を参考にしてみてください。
  • カメラやマイクは必要ですか?
    カメラもマイクも必要ありません。コメントや質問は当日視聴画面のチャット欄にお願いいたします。なんでもお気軽にご発言ください!
  • 当日どのように視聴したらよいかわかりません。
    画面右側のマイページよりログインを行い、該当の注文履歴から「詳細へ」をクリックすると参加URLを確認することができます。
  • 友達や担当編集さんと動画を見てもいいですか?
    勉強会にお申し込みされたご本人以外の方が動画を視聴する行為、および視聴を可能にする行為は固く禁じさせていただきます。
トップへ戻る